GA4

GA4で「最もよく見られているページ」を調べる方法

ヨロコビーム

どのコンテンツが最もよく見られているか。これは良く使う機能なので、GA4での見方も覚えておくと便利です。

GA4初心者の方でも簡単に覚えられるので、慣れておきましょう。

スポンサーリンク

トップ画面の「スナップショット」から見る場合

ユニバーサルアナリティクスで「行動」→「サイトコンテンツ」→「すべてのページ」で調べることができました。

GA4では、いちいちメニューを辿らなくても、トップ画面(スナップショット)に表示されています。

画面を下にスクロールすると「閲覧集が最も多いページとスクリーン」という項目があります。
これです(下)。

ちなみに詳細を知りたければ、その中の「ページとスクリーンを表示→」という部分(上図の矢印)をクリックすると、詳細レポートが表示されます。

左メニューから直接「ページとスクリーン」を開く

左メニューの「エンゲージメント」→「ページとスクリーン」を選択すると、「ページとスクリーン」の詳細レポートを直接開くこともできます。

よく見る場合は、スナップショットの上部に移動しても

最もよく見られているページを頻繁に確認する場合は、スナップショットのレポートのレイアウトをカスタマイズして、上の方に持ってきてもいいでしょう。

今回は以上になります。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

竹内たかし
竹内たかし
AIクリエイター
こんにちは。 AIオートメーションに関する動画を投稿しています。 最新のAI動向だけでなく、より実務で使って頂ける動画をあげていきたいと考えています。 「◎◎についての動画を見たい」というのがあれば、コメント等で教えてください。 私のリソースの及ぶ範囲内で、できるだけ対応させて頂きます。 AIオートメーションを使ってられる方に役立つ発信をしていきますので、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします。
記事URLをコピーしました